1年のスタートです!!(キッズ)

掲載日2024年1月26日

新しい年が始まり、半月が経ちました。

目まぐるしい日々の中でも季節の行事に触れると色々と感じるものがありますね。

1月のはじめには、「今年もみんなが元気に過ごせますように」のお願いをしに、火売神社に初詣へ。

出発前に「こんな作法があるんだよ」とお話をして少し練習して、いざ、出発!

着いてからは「さっき言ってた事だね」「言ってたのあったね」などの会話をしながら、上手にお参りができました。

壁面製作では、新年らしい壁面にしようと今年の干支の辰の貼り絵とみんなの願いを書いた絵馬を貼っていきました。

「なに書こうかな?」「わたしは、これかな」って言っている子や「これ(絵馬)見たことある」「神社にもあったね!」と言っている子もいて、わいわいしながら書きました。

そして、今年1回目のクッキングでは秋に収穫した“さつまいも”を使用して、さつまいもぜんざいをつくりました。

始める前に【鏡開き】や【ぜんざい】についての豆知識を話しました。

鏡開き・・・鏡餅に年神様が宿っていると言われおり、食べる事でパワーを授かる→無病息災を願う意味がある

ぜんざい・・・仏教用語では善きかな、すばらしいという意味がある。

赤い小豆には邪気を払い魔除けの効果があると考えられている

などを伝えると「へぇー、そうなんだ」「知らなかった」などの反応が。( ◠‿◠ )

調理工程も説明して、いざ、クッキング開始! 餅つきではなくさつまいもつき(さつまいもをボウルの中でつぶしていきました)にみんなやる気満々!

どの子も前のめりに、ぺったん、ぺったん。普段はお兄さん、お姉さんにお手伝いしてもらう事が多めな子も今回は自分1人でやってみたいと目を輝かせている子もいました。

牛乳や片栗粉も混ぜ、いい感じに滑らかになると自分の分を一生懸命丁寧に丸めました。

そして次の茹でる工程でしたが・・・、使用したさつまいもの加減で、試しゆでで入れた「さつまいももち」がお湯に溶けだし“あらら・・・”な結果に(ノД`)・゜・。みんな少し心配そうな表情・・・急遽、焼きもちに変更! 

丸めた餅を少しだけぺったんっと!してもらい、焼くと美味しそうな香りが!

さっきまでの表情が嘘の様にワクワクした表情に(⌒∇⌒)

さつまいももちを入れた器にぜんざいの汁を入れて完成

初めて食べるよ!という子も多く、恐る恐るでしたが、「意外といける(^^)v」「おいしい!」と食べていました。

焼き工程でついた焦げ目が餅感を増して、美味しいぜんざいになっていました。

今年も季節の行事に触れられる活動を沢山していきたいと思います。

 

このページの先頭へ