今年の夏は○○やっています! (メイト)

掲載日2025年8月26日

こんにちは、メイトです。

 

今年も猛暑日が続いていますね。竹の内事業所は、メイトとキッズの利用者さんの賑わいで暑さも吹き飛ばし、元気に活動しました‼

 

メイトは日頃より「健康的な体をつくろう」をスローガンとし、積極的に散歩を行っています。

昨年まで夏の間は散歩をお休みし、室内での活動を主にしてきましたが、

体重増加による体力の低下が見られる等課題となっていました。(何とかしなければ…)

 

そこで私達スタッフは 熱中症の予防と対策の研修会を実地。

先ずは、春先から汗をかき暑さに体を慣らす(暑熱順化)ことで、熱中症になりにくい体をつくること。

そして、夏の間は朝の歩く時間を早め涼しい時間に変更した結果、

 

「今年の夏は散歩をやっています!」

 

嬉しい事に体重は減り歩く姿も軽い、表情も軽い~!方々も。

 

良く食べ、良く寝て、散歩して! 暑さに負けない体を一緒に作りましょう。

 

さて、今月は風鈴づくりに挑戦。

令和の時代に、風鈴?

みんなにも音で感じる涼しさを体験してもらえたらいいな。

 

風船に水溶きボンドを塗り、和紙をペタペタ貼っていきます。風船=バーンと割れる怖さからか、

優しいタッチで作業する姿はいつも以上に真剣。

完成したものはどれも個性的で、「きれいやなぁ」と嬉しそうに話してくれました。

この夏は、初めて訪れた“公園やブルーベリー狩り”、季節を食で楽しむ“スイカ割りや畑で収穫したゴーヤ販売、

夏の音を感じた“風鈴づくり”を楽しみました。

このページの先頭へ